Q: 初歩的な質問ですみません
2009-03-06  質問者:さとさん
アールプロさんのOHキッドのおかげでキャブが見事に復活しました。
そこで問題が。どこもいじってないのに何やらオーバーフローしてるっぽいんです。
油面調整の方法がわかりません。Q&Aをかなり見ましたが画像がのってなくて…
したたかですが、油面調整方法を教えていただけますでしょうか?
車種は79年式XS650SP横引きチョークのキャブです。
あとは残り油面ってところまできました!
あと以前アールプロさんから購入させていただいたキャブレターって本にタペッドクリアランスは年式によって違うとの事でした。
ですのであわせて教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


79年のチョーク横引き BS34キャブ ですね!
この年式のキャブの簡易油面(H寸法)は23.0mmです。


簡易油面とはキャブを逆さにした状態でのフロートの高さを表した計測値です。
画像の21+?1mmと書かれている、フロートチャンバーの合わせ面からの高さとなります。



要するにBS34キャブの場合、この高さを23mmに設定すれば良いと言うことです。
調整方法はフロートバルブを押す金属のベロ(←)の角度を変える事により高さが変えられます。


簡易油面の他に実油面での測定方法がありますが、この場合は合わせ面?1mmが基準値です。
フロートチャンバー下部に透明ホースを取り付け、上方に伸ばします。


ドレンスクリューを緩めるとガソリンがホース内に流れ出します。
このガソリンの高さが、合わせ面より1?2mm下方で止まれば実油面はOKとなります。


オーバーフローしているとの事ですから、両方の油面測定で確認した方が良いでしょう。
タペットクリアランスの調整方法はこちらをご参照下さい。


アールプロ門倉

一覧へ