Q: 充電不良?配線不良?XS650sp
2013-07-19  質問者:ヒロタさん
いつも勉強させていただいております。ありがとうございます。
充電不良について質問させていただきます。

当方、XS650sp 80年ポイント車に乗っています。
点火システムはフルトラに交換済みです。
バッテリーの充電不良のため、レクチファイア?/レギュレーター一体式、ローターの巻き替えをして、ブラシ交換とバッテリーを新品にしたのですが、充電不良が直らず困っています。
約3000rpmでのバッテリーの電圧は14v前後きていて、ライトをつけた時も同じです。
エンジン始動後にプラスターミナルをはずしても、エンジンは止まりません。
ステーターコイルから発生する交流電圧は3通りとも25V前後です。
しかし、メインスイッチをONにしても、外側のブラシの配線に10.5Vしか来ていません。

14Vほど発電しているにもかかわらず充電できないので、バッテリー(新品)の初期不良だと思い、また新しいバッテリーを買ってテストしましたが
そのバッテリーも充電されません。 バッテリーは指定の物です。
その後、エンジンオフ時の漏電を疑い、乗らないときはケーブルを外していますが、一週間ぐらい乗るとまたバッテリーが上がってしまいます。
バッテリーも確認しましたが、単体では2つとも放電していませんでした。

過充電はしてないようなので、レギュレター、レクチのせいではないと思うのですが、他に何か原因はありますでしょうか?
メンテナンスの点検項目で書かれている ’’電源供給の配線不良’’ とは、詳しくはどういう所を見たほうが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


不明な点が何点かございますので、診断前にご回答下さい。

1)「XS650sp 80年ポイント車」は存在しません!車体番号をお知らせ下さい!
2)点火システムはどこの会社のフルトラキットをご使用ですか?
3)ローター巻き替えは当社にご依頼いただきましたか?
4)バッテリーは純正品(GSユアサ)をご使用ですか?
5)バッテリー電圧14Vと言うことは、充電されている状態ですが、いつ測っても同様ですか?
6)1週間くらいでバッテリー上がり!との事ですが具体的にはどのような症状ですか?
7)スイッチをONにしても、外側のブラシに10.5Vしか来ない事を問題視しているのでしょうか?


回答を頂き次第、不良箇所の診断をさせていただきます。

一覧へ