Q: 3G5フルトラXS650 バッテリーあがりについて。
2013-06-04  質問者:tomoyukiさん
はじめまして。質問致します。
3G5フルトラ車両ですが、新品バッテリーが、不確定な期間であがってしまいます。

バッテリー正常時には、始動後バッテリー電圧で14V付近の電圧が測定でき、走行、ライト点灯も問題ありません。
ですが、バッテリーがあがってしまい、電圧は12Vほど残っておりますが、比重はほとんどない状態になってしまいました。

ですので、バッテリー不良かと思い、バッテリーを交換しました。
始動後、バッテリー電圧を測定しましたが、同じく14V付近まで発電しており、その後、数十キロ、数週間様子みましたが、問題なく走行できましたので、解決できたと思ったやさき、また同じ状況になってしまい、走行中にエンジンが停止してしまいました。

そこで、サービスマニュアルにそって、レギュレータ、ステータ、ローター、ブラシ長を測定しましたところ、概ね規定値でしたが、ローターの抵抗値が、5.3Ωのところ、約1Ωでした。

この抵抗値の違いが、今回の発電不良?からのバッテリーあがりと判断できますでしょうか?
また、これらの症状は、エンジン始動中に、どこかで、発電していない時間?があるということなのでしょうか?
測定しているときは、発電はしているように思えますが?

ご回答のほど、よろしくお願い致します。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


>ローターの抵抗値が、5.3Ωのところ、約1Ωでした。
>この抵抗値の違いが、今回の発電不良?からのバッテリーあがりと判断できますでしょうか?


このご質問にお答えするには、現在のバッテリー充電電圧をお聞きしないと返答できません!
バッテリーを満充電して頂き、ローターの抵抗値が1Ωの状態で、エンジンを3000rpmまで


廻した場合、バッテリー充電電圧は何ボルトまで上がるんでしょうか?

一覧へ