Q: t140レギュレーター | ||
2013-05-22 質問者:tさん | ||
アドバイス宜しくお願いします。 トライアンフt140でバッテリー充電後、高速で80キロ程度のスピードで10キロ程走行したところで失火のような症状がでまして、バッテリー上がりを起こしてしまいました。 ボイヤー赤箱と社外R/Rに元から変えてありましたが、R/Rの配線が合っているかどうかわかりません。 R/Rからは黄色線3本、赤、白、黒一本づつ配線でています。 黄色線はオルタネータ、赤はバッテリー、白は12ボルト配線、黒はアースに繋がっていました。 オルタネータからの配線の電圧は3本どの組合せでもアクセル回すとAC30vまで上がります。 赤の線はDC40v?でした。 バッテリー電圧は始動前13v,アイドリングで13,5vふかしても13,5のままです。 R/Rからの白線を抜くと15,5vまであがります。 白線はレギュレータの線でしょうか? R/R自体の故障か、充電不良かよくわかりません。 アドバイス宜しくお願いします。 |
||
|
一覧へ |