Q: CB350Fボルテージブースターkitについて
2012-12-11  質問者:横山さん
CB350Fボルテージブースターkitについて質問させてもらいました横山です。
回答の中に、
【バッテリー+端子】 バッテリーの(+)に繋げます
【アース端子】     バッテリーの(?)またはアースに繋げます
【IGコイル入力側】  IGコイルの(+)線に来ているハーネス線を1本のみ繋げます
【IGコイル出力側】  2個のIGコイル(+)線に並列に繋げます。

上記回答にIGコイルの+線が二回出てきていますが、IGコイル入力側に2個の内どちらかのIGコイルのマイナス線を繋ぎ、【IGコイル出力側】に2個のIGコイルプラス線を繋ぐということですか??

素人ですいません、取り付けの工程の画像があれば送信していただけませんか?
IGコイルはダイナ製です。

大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。 
それではもう少し詳しく説明しましょう!





【ヒューズの付いた長い赤線】 はバッテリーの(+)に接続します。
【長い黒線】            はバッテリーの(?)に接続します。






次に2個のIGコイルに接続されている(+)線を2本共外してください。
画像のダイナコイルにメネジが2つ見えると思います。


どちらかが(+)でどちらかが(?)です。
(?)に付いている配線は、ポイントとコンデンサーに接続されています。


ポイントに接続していない方の線が(+)線です!! (+)線を2本とも外しましたか??
そしたらどちらか1本だけ手に取って下さい! その線を配線図の【黄色線】に接続します!


最後に【短い赤線】が残りましたね!! この線を2本に分岐させます!!
その2本の線を、先程外したダイナコイルの(+)ネジにそれぞれ接続します!


ご理解いただけたでしょうか!

一覧へ