Q:
TX650のリヤショックをとめているボルト、ナットのネジ山について |
2012-10-31
質問者:井上政史さん
|
いつもご指南ありがとうございます。先日「TX650キャブ同調調整とバキュームゲージ」について教えていただいた者です。おかげさまで、先日仕事が休みの時に無事調整できました。ありがとうございました。
さて、今日はネジ山について質問させてください。同じTX650?型ですが、リヤショックをとめている袋ナット(スイングアーム側でなく上側)を外して高ナットを組み付けようとしたのですが、どうもピッチが合わないようです。メートルネジとインチネジが違うことぐらいまではわかっているつもりでしたが、もしかして、TX650のこの部分に使われているものはM10のメートルネジの中でもピッチが通常のものと違うのでしょうか?リヤキャリアを取り付けるときに、車体左側の取っ手(メインスタンドを立てるときの持ち手?)が邪魔をするので、高ナットで逃げをつくってやりたいと思うのですが、ネジ山がいま作業進行の壁になっています。ご助言いただければ幸いです。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
M10、M12等の太いサイズに関してですが、バイクに使われているネジ類は、
一般機械用ネジよりピッチが細かいんです!
ですから、ホームセンターではなかなか入手が難しいでしょう!
使用されているネジサイズは下記の通りです。
一般的なネジピッチ バイク用ネジピッチ
M5 0.8 0.8
M6 1.0 1.0
M8 1.25 1.25
M10 1.5 1.25
M12 1.75 1.25
当社に多少の在庫がありますので、必要な場合はお問い合わせください。 |
|