Q: クラッチハブダンパー
2012-09-15  質問者:大澤 克由紀さん
XS650Eのパーツでお世話になっております。
現在メーターでは4万kmほどの走行距離ですが10年ほどの不動車だったのですが先日のツーリングでクラッチの滑りを感じそろそろO/Hかと思いました。
その以前から発進時に軽いジャダ―も出ていたので一緒に点検しようと思いQ&Aを読み返したらクラッチハブダンパーのスプリング破損の件が書いてあり分解点検したところ1か所スプリングが折れてました。
フリクションディスクとスチールプレートと強化スプリングは注文できましたが肝心のクラッチハブダンパー補修キットが欠品中との事でした。
入荷未定の様なのでこのまま組上げるしか無いようですがジャダ―意外に何か弊害があるでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


ハブダンパーの不良(スプリングの折れやヘタリ)はクラッチジャダーの原因になります。
ジャダーが出はじめると、クラッチフリクションプレートの耐久性は著しく悪化します。


また、このクラッチジャダーは、クラッチだけでなく周辺のエンジン各部にも深刻な
ダメージを与える可能性がありますので、早めに直した方が良いでしょう。


残念ながらただ今欠品中ですが、次回の入荷分で、少量入荷する予定です。
次回入荷は今月末?来月初めの予定ですので、時期を見てお問い合わせください。

一覧へ