Q: 片肺に悩んでおります。
2012-09-11  質問者:ネッカーさん
はじめまして、いつも参考にさせて頂いております。

1977年 TX650?型です。
エンジンの片肺の原因が分からず悩んでおります。

症状としては、
・左側不調、右は火が飛んでいる。
・排気温度の差、左側が冷たい感じ&燃料臭い。
・エンジン始動中に左側プラグコードを抜いてもエンストしない(その状態で車体を触ると漏電しているかのようにピリピリします)
・エンジン始動中チョークを引くとエンストする。

以上です。

実は、最初は右側が上記の症状で、左側は何とも無かったのですが、キャブを分解整備した際にフロートに穴を発見し、フロートのみを左右入れ替えてみたところ、症状が逆転(現在の状態)し、原因はフロートなのかと思い、穴の開いた方のみを交換しました。

しかし症状は変わらず、右側が生きていた際に使えていたチョークも使えなくなってしまいました。

キャブ以外に点検した箇所は、
プラグ新品交換
プラグコード&コイル左右入れ替え(症状は変わりませんでした)
コイル抵抗チェック(良好)
エンジン圧縮チェック(左右良好)
バッテリー新品交換

試しに、死んでいる方のプラグコードを抜き、余ったプラグを差し込んでシリンダーに当ててみると火花は飛んでいました。

死んでいる方のキャブのエアスクリューを回しても何の変化もありません。

どうかご教授願います。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


このケースですと、点火系統ではなく明らかにキャブの問題でしょうね!
もう一度キャブをO/Hして下さい!そしてキャブの簡易油面をキッチリ23mmに合わせます。


念のためフロートを左右交換してから、油面の調整をしてみましょう。
さらに念のため、左右のプラグキャップを交換し、プラグも左右交換すれば完璧だと思います。

一覧へ