Q: XS650sp 1980年 エンジン
2012-09-10  質問者:104ttさん
早速の回答ありがとうございます。
作業した内容は
オイル交換
15w50
クラッチレリーズ交換
調子が悪くなったので
プラグ新品
バッテリー電圧チェック
ステーターコイルのブラシチェック(10mm以上はありました)
そのぐらいです。
チェックの結果は前に問い合わせた内容です。
よろしくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。


そうですか、これと言って不調の原因になるような事はやってませんね!
それではもう一度、今までのお問い合わせメールをまとめてみましょう!


キャブOH後に、5kmぐらい走るとアイドリングが弱くなり、アクセルをあけると
バックファイアー!加速はキャブをバラス前ほどではないが100km/hぐらいは出る。


プラグをはずすと黒くすすけている。バラス前もこのような感じで焼ける時がありその都度プラグを新品に交換するかワイヤーブラシでみがいていた。


バラス際に変更したのはインマニ新品交換、ガスケットに液体パッキンを薄く塗布。キャブO/Hキットを購入したのでフロートピンなど交換し油面は23mmに。


バッテリーの電圧は12.8v。エンジン始動で約14v付近。ブラシは右が20mm、左が15mm。
ステーターコイルのAC電圧を計ると23v、レクチは三通り6オーム、逆さは導通なし。


その後、新品キャブ(TM-RS)を購入し取り付けしたが、症状がまったく変わらず!
エンジンがかかるとエアクリーナー側からバックファイアーが起こりエンジンが止まる。


今の段階で僕が最も気になる点は、インマニです!割れ、漏れ、パイプの処理は問題ない
でしょうか?点検してみて下さい。


症状で、この他に気にもなる点がございましたら、お知らせください。

一覧へ