Q: TX-650キャブの不調(?)について
2012-05-19  質問者:92-Tさん
早速のご回答、ありがとうございます。
症状により打開策を見つける。確かですね。こちらの
状況はさらに詳しい点を再度ご連絡させていただきた
いと思いますが、現状についてもう少し説明させてい
ただきます。

1.オイルの油温計が90度以上になると、信号待ちか
 らのスタート時、回転が2500以下のところでバフッ、
 バフッ、というような感じになり、それを越すと普通
 に回転もあがって行きます。また右左折時に低回転
 だとこの兆候があります。
⇒すみません。このときの電圧や火花の状況は確認し
 ていません。
⇒近くのバイクやさんにもこの状態での計測が出来る
 か、再確認してみます。

2.ご指摘の、点火時期やタペット調整、プラグやエ
 アークリーナーの清掃等、行ってみて、その後の状
 況は再度ご連絡させていただきます。

※よろしくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


当然、電圧測定や火花の点検は走りながらできませんので、充分暖機した後に、
チェックしていただければOKです。


前にも述べましたが、トラブルシューティングはどうしても消去法に頼らざるおえません。
熱を持つと不調になる原因は、点火系(火花の強さ)、充電系(充電不良による電圧低下)


燃料系(キャブレターの不調)、機関系(バルブクリアランス等)と様々です。
この中から電圧や火花などのチェックしやすい項目を先に調べ、消去を進めていきます。


どうしてもキャブのチェックは作業的に難しいので、後回しになりがちですが、
ある程度消去が進み、多分キャブだろう位まで進んだ時点で、思い切ってキャブを


交換してみるのも、修理方法のひとつなのではないでしょうか?
ただしここまで消去が進んでも、キャブ交換で100%症状が直ると言う保証はありません!


修理の方法は様々です!原因が何なのかまったくわからない状態で、とりあえずキャブを
交換してみるのも間違った選択ではないと思いますが・・・・・・・・


とりあえず原因の中から、キャブは消去できますからね!

一覧へ