Q: 右不調 | ||
2012-04-21 質問者:田代(CB250)さん | ||
ご無沙汰しています。去年の寒さで休眠していた CBを4月から動かしていますが、アイドル・アクセル 開け始めに右側がガス欠時のような息継ぎと片肺症状 が発生。 その後、諸所のトライ&エラーを繰り返し、最終的に セルが回らなかったので、充電不可になったBATを 新調。だいぶバラ付も解消し、片肺はほぼ解消。 それでも多少息つき、信号待ちのアイドルで波打後に 「ストトトト」と回転が落ちてエンストの為、気休め に左右のプラグ交換。最初は全くといって良いほど症状が 治まっていたのですが、この所陽気が良いせいか また低速の開け始めの息つきが発生し始めました。 エアーは完全暖気(走行20分後)調整するとしばらく 調子が良いのですが、アクセルを多めに開けるとやはり 症状が出てしまいます。 不思議とこの症状は、走行中は低速ギア(サード)まで は出ずに、トップ(速度40?50Km)の開け始めに決まっ て出ています。 プラグ局部は左右ほぼ薄灰色と狐色中間の白です。 以前似た症状が出た時、例のYAMAHAのIG及びコンデンサーを 交換し、復調したのを思い出し、4年目のまさ かの電装トラブルかと頭を抱えています。 BATは3000rpm時、13.89?14.20Vなので発電系はほぼ 問題なしと思います。 後、やることといえばタンクのコック洗浄(症状発生時 OFF側にしてもリサーブ側にしても変わりません) 、再度キャブのOH(特にスロー系)、プラグキャップ 及びハイテンコードの交換 (これも症状発生時にグリグリしてもコードを弄っても変わりません) 上記の方法での再調整で何か抜けている確認作業が ありますでしょうか?宜しくお願い致します。 |
||
|
一覧へ |