Q: IGコイルについて
2012-03-12  質問者:サカエヤさん
お世話になります。
79年式XS650SPL純正フルトラに乗っております。
IGコイルを交換しようと思っていますが、
「フルトラキット補修パーツ」の項目にあるIGコイルは、
純正コイルの代替として使用できますか。
A:お答えします
残念ながらお問い合わせのコイルは使用できません。


しかし、'79年以降の純正フルトラ車には下画像のIGコイル(\6,000)が適合します。
このコイルは一次側:2.8Ω、2次側:12kΩで純正とほぼ同じ抵抗値となります。




これにHTコード(2本で\1,000)と5kΩのプラグキャップ(\800を2個使用)をセットにして、
純正フルトラ車用IGコイルsetとして、以前は販売していました!!


取り付けピッチは純正コイルと同じですので、そのままボルトオンで装着できます。
装着は純正とは逆側に装着し、配線は延長して平ギボシへの変更が必要になります。


しかし・・・・現在はXS650SP用としての販売は中止しました。
理由は、そもそもの点火不良の原因が、IGコイルではない場合がほとんどだからです!


要するに、ご購入後のお客様から、「IGコイルを交換しても、点火不良が直らないんだけど?」・・
とのお問い合わせを頂きます。そうすると当方のご返答は「イグナイターの不良ですね!」


お客様「それじゃイグナイターを下さい」・・・当方「申し訳ございませんがありません」
お客様「それじゃどうすれば良いんですか?」・当方「社外のフルトラキットに交換して下さい」


お客様「その場合先日購入したIGコイルは使えますか?」・・・当方「残念ながら使えません」
お客様「それではこのコイルは無駄になるんですか?」・・・当方「残念ながらそうなります」


この不毛な会話を何度したことか・・・・・お客様にも余計な出費を余儀なくしてしまいます!
そんな訳でオークション及びHPでの販売を中止しました。


もちろん、リスク覚悟で試してみたいと言うお客様には販売は可能ですよ?!
ご注文をお待ちしています。


アールプロ

一覧へ