Q:
500ss 充電不良 |
2011-10-08
質問者:鈴木さん
|
はじめまして。初期型のH1で三相交流フィールドコイル式の車両です。
以前の質問を拝見させていただきました。
そのように作業をしましたがステータ―コイルの3本の黄色線の抵抗値ですがA-B0.5Ω B-C0.5Ω A-C0.5Ωでした。
A-アース 導通なし B-アース 導通なし C-アース 導通なし でした。
ステーターコイルが良くないのでしょうか?
エンジン始動時の電圧は測定不能でした。
お手数ですがご回答よろしくお願いします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございました。
ステーターコイルって、ほとんど壊れないんですよね?!
コイル自体に外部から電流を流さないんで、壊れようが無いんです!!
ほとんどの場合、ローターが擦れて断線したとか、転倒してコイルが潰れたとかが原因で、
交換する場合が多いです!まれに内部短絡とか断線もあることはありますが・・・・・・
今回の場合は、内部短絡なし!断線なし!の計測結果が出てますので、
まずステーターコイルは問題ないでしょう!
以下の計測結果をお知らせください。
1) バッテリー単体電圧は?
2) ローター抵抗値は?
3) 充電電圧 始動直後 アイドリング時は?
4) 充電電圧 始動直後 3000rpm時は?
5) 白3本の発生交流電圧 A-B A-C B-C 3000rpm時は?
アールプロ門倉 |
|