Q:
キャブのボア内がすすけます |
2011-09-16
質問者:リョウさん
|
お世話になっております。
先日PWKキャブキットを購入させていただき、取り付けをした者なのですが、左側のキャブ(1)の内部が線状にすすけてしまいます。
何か考えられる要因はありますでしょうか?
ちなみに、純正キャブの頃からその症状は有りました。フルトラ仕様をボイヤーにしています。ローター・ステーター・R/Rも対策済みです。バッテリー新品。
純正キャブの頃に、油面が原因かと思い調整したこともありましたがだめでした。ボイヤーにする前からも、その症状はあったように記憶しています。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございました。
キャブ内の煤ですか?、これは逆噴射以外は考えられませんね?!!
通常はクリーナーからエアーを吸い、キャブ内でガスとミクスチャーされ、インテークポートへ、
インテークバルブが開いた時に燃焼室に入り、圧縮されて爆発?!
正しい行程はこの後ピストンが下降し、次の上昇の時にエキゾーストバルブが開き、
エキパイから吐き出されます・・・・・・・
今回のケースは・・・・爆発?の時にインテークバルブがきちっと閉まってないと・・・
爆発がインテークバルブの隙間をすり抜けて、キャブに逆噴射?!!!!!!!
と言うわけで、キャブのスロットルバルブが煤で汚れるんです!!
原因はインテークバルブの当たり不良、カーボン噛み、クリアランス過小等です!
まず第一にする事は、バルブクリアランスを多めに取る!多少音が出るくらいまで・・・!
これで良くなればいいんですが、あまり変わらなければ、バルブの擦り合わせが必要です。
最悪の場合はバルブ交換、シートリング交換、シートカット、擦り合わせのフルコースです。
アールプロ門倉
【注意】逆噴射は僕がかってに言っているだけで、正式な整備用語ではありません! |
|