Q: クラッチについて
2011-09-15  質問者:chibaさん
先日は有り難う御座いました。
早速今度の連休に試して見ます。
ところで、今度はクラッチ関係で宜しくお願い致します。
ローの状態でクラッチを握っていると駆動が若干伝わり、
アジャスター調整でぎりぎりですっかり切った状態すると、今度はクラッチを離した
状態で若干滑っている感じがします。
特に3?4速の時アクセルを開いても駆動が伝わらない感じです(滑っている感じ)
つまりクラッチの切れる時と繋いだ状態の巾が大きいのですが、
どの部分が悪いのでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございました。

そうなんです!XS650のクラッチは調製が微妙なんです!!
ほとんどのバイクは、レリーズ調整の時、重くなるまで締め込んで半回転戻しが基本ですが、


XS650でそれをやると、クラッチの切れが悪く、ギヤが入りづらくなってしまいます。
仕方なく、遊びをほとんど無くすような調整をするんですが、今度は滑りやすくなります。


実際、ちょうど良いところにピンポイントで合わせるしかありません!滑り出してしまうと、
クラッチが持たなくなるので、どちらかと言うと切れが悪い方に合わせるしかないんです!


どこかが悪いんではなくて、XS650のクセとご理解ください。
アールプロ門倉

一覧へ