Q: XSの始動不良について
2011-09-09  質問者:chibaさん
御指導有り難う御座います。
さて、その後の状態ですが、
1) 10分程度走行した後のIGコイルにどの位熱いですか?
暖かいですが触れない位ではありません。
2) いつ頃からこの車両にお乗りですか?
約2年前からで、実走行14000km位です
3) 症状が現れたのはいつ頃ですか?
あまり乗る機会が無いのですが、購入時(12500km)頃からです
4) 過去1年間に変えた部品は?
部品交換は純正マフラーから御社のマフラーに取り替えた位です。 
5) ポイント接点で火花が飛んでませんか?
ポイントからの火花は飛んでません。
6) どこか改造個所はありますか?
改造箇所はありません。
7) バッテリーは純正と同じ容量の開放式を使ってますか?
純正と同じ容量で解放式です。
8) 始動時はチョークを使用しますか?チョークはすぐに戻しますか?
寒いときはチョークを使いますが、夏場はあまり使わなくてもキック5?6回で始動します。又チョークはすぐ戻します。
9) エンジンの暖まりは遅いですか?暖機運転はどの位必要ですか?
寒い時で2?3分で、夏場は1分以下でも、もたつかず走行が出来ます
A:お答えします
ご連絡ありがとうございました。


車両の状態が見えてきましたよ?!
原因はキャブっぽいですね! 8)と9)がセッティングの濃すぎをあらわしてます!!


燃調が濃すぎなので、エンジンが冷えている時は良いんですが、
暖まってくるととたんに不機嫌になります。たぶん黒い煤は多少湿り気のあるカーボンですね。


キャブレターをオーバーホールして下さい。各部を掃除してから油面を合わせます。
キャブを逆さにしてフロートの高さを測ります。基準値の26mmに合わせて調整して下さい。


ジェット類やニードル類はすべて交換したほうが良いですね!
キャブレターOHキットをご購入いただき、一通りの部品を交換して下さい。


基準の油面高さ、標準番手のジェット類やニードル類に交換すれば、本来は良くなる
はずですが、万が一症状が収まらない場合は、再度お問い合わせください。


アールプロ門倉

一覧へ