Q: レプリカマフラー
2011-09-03  質問者:XS-1Bさん
こんにちは。質問させてください。
先日御社より、XS-1レプリカマフラーを購入した者です。早速マフラーを交換を行いました。その後、テスト走行を行うと、アクセル閉でエンジンブレーキ時にパンパンとバックファイヤーの音がするようになりました。数十年使っていたマフラーから新品に交換した訳ですから当然抜けがよくなっているので、影響が若干は有ると思いますが、セッティングの変更は必要でしょうか?交換前は、PSを若干薄めにしてありました。宜しくお願いします。PS不足品無事届きました。
A:お答えします
マフラーのご購入ありがとうございました。


バックファイヤーではなくアフターファイヤーですよね!
通常はマフラーを変えてもアフターファイヤーは出ませんので、貴殿車両のキャブが


ジェットの詰まり等で、若干薄めになっている可能性があります。
キャブを分解して、油面調整、ジェット、ニードル類の清掃をして下さい。


ジェットは使っているうちにガソリンの腐蝕物がこびりつき、穴が小さくなります。
また、ニドールは逆に棒が太くなってしまいます。


そうなると、ガソリンが通過する隙間が狭められ、徐々にですが燃調は薄くなります。
この腐蝕は掃除では取りきれないので、できれば交換したほうが良いかもしれませんね!


数十年使われたマフラーはある程度カーボンが堆積しているので、
キャブの燃調の薄さとの、マフラーの詰まりのバランスが取れていたんだと思います。


掃除で済ませる場合は、腐蝕を削り取るくらいの感じで掃除してください。
ジェットを交換する場合は、番手を上げる必要はありません!標準の番手をご使用下さい。


アールプロ門倉

一覧へ