Q:
バッテリー容量 |
2011-07-30
質問者:yasuさん
|
preunitでボイヤーフルトラKIT付けていますが。バッテリーはどのサイズが最低必要でしょうか?
現在は7L?BSを使用しています |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
先程も述べましたが、消費と供給が五分五分だったら、ずっと走り続ける事は出来ますが、
バッテリーに蓄える分まではありません。
しかし消費が五分で供給が六分だったら、一分づつバッテリーに蓄える事が出ます。
バッテリー容量が七分だったら、八分までは蓄える事ができるわけです。
この八分は夜の渋滞などで、一時的に消費六分、供給五分になった時に活躍します。
一分づつ使っていけば、数時間は持つてくれるでしょう!
これが、容量四部のバッテリーですと、この半分しかもたないという事になります。
もうお分かりでしょう!電力供給の要、発電機の性能が最も重要なんです!!
いくら容量の大きなバッテリーを搭載しても、満充電できるだけの発電能力がなければ、
宝の持ち腐れです!また容量の小さなバッテリーでも、消費と供給のバランスが良ければ、
バッテリー上がりは起こりません!
ですから、どのサイズのバッテリーを使えば良いかとのご質問は、使用中の発電機の状態、
及び、使用環境や使用頻度、ご使用の時間帯等により割り出さなくてはなりません。
ただ、一般的に考えて7L-Bは充分な大きさだと思いますよ。
当社では4L-Bを使っていましたから・・・・もちろんポイント点火のままですが・・・
今回のご質問は、ボイヤーを使用するに当たってのご質問だと思います。
ご存知の通り、ボイヤー、その他社外のフルトラ点火kitは電圧の管理が非常に重要です。
電圧が低くなると火が飛ばないし、電圧が高すぎるとすぐパンクするし・・・・・
メンテフリーの代償にしては、高価過ぎますよね!!
このリスクを少しでも少なくするには、高性能発電機、高性能レギュレターと、
大容量バッテリーの組み合わせしか方法はありません!!

ルーカスタイプ大容量発電機+レギュレター/レクチ \39,800みて販売中です!
アールプロ門倉 |
|