Q: チャッピー
2011-07-30  質問者:チャッピーさん
こんばんわ。
お忙しいところありがとうございます。
チャッピーですが、
・ポイント バッテリー点火

・以前は始動性も良く、低?高回転スムーズ

・20分ほど走っていると途中回転落ち込み、
 抱き付き時のような後ろに引っ張られるような感じ
 (シリンダーを外しましたが傷等なし)

・板ヒューズに交換しており、新品交換

プラグを交換し、再度確認してみます。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


キーワードは20分ですね!20分ほど走って不調になると言う事ですから、
8割がた、電気系の不調と考えて間違いないでしょう。


2割ほど電気系以外の可能性も残っていますが・・・とりあえず電気で決め打ちですね!
まずはセオリー通り充電不良を疑います!


ぼくは、多分こいつが原因ではないかと睨んでいるんですが・・・・・・
バッテリー点火ですと、充電電圧が下がると当然失火します!


失火が始まると、抱き付きのように後に引っ張られる感じがするんですよ!
エンブレ状態ですから、当然ですよね!!


走り出すと、当然電気を消費しますので、それに見合った電力の供給(充電)が必要です。
消費と供給が五分五分だったら、ずっと同じ状態で走り続けることが出来ます。


しかし消費が五分で供給が四分だったら、当初はバッテリーの在庫分で賄えますが、
徐々にバッテリーの容量が減少し、しまいには火を飛ばすだけの電力が賄えなくなります。


それが、走行後20分に現れるんではないでしょうか?
さあ、テスター片手に走行実験を実施しましょう!走行前、10分走行後、20分走行後の


バッテリー単体電圧、アイドリング時電圧、3000rpm時電圧を計測して下さい。
結果のご報告をお待ちしています。


アールプロ門倉

一覧へ