Q:
O2センサー取り付け(空燃費計取り付け) |
2011-07-23
質問者:ダイアフラムさん
|
お久しぶりです。Q&Aいつも拝見させてもらっています。みなさんキャブセッティングで奮闘されておられますね!!私もその一人です・・・1年前より取り付けているO2センサー・・・取り付け位置の変更・再溶接・センサーの使い方・データーの読み取り方など・・自分なりに対策し、使用出来る様にしました!
キャブ車でO2センサー??という意見もありますが・・ハッキリ言って使えます!!(濃い薄いはもちろん、排気温度も確認できます)一番難しのは取り付け方でした。排気圧がセンサーに当たらないと意味がありません、センサーをエキパイの中に追い込むと・・エキパイを塞ぐ様になりエンジン不調に、逆に離し過ぎるとセンサーがうまく作動しません。ベストの位置を探すのがとても苦労しました。「あれは使えない」と言う方は、この辺で断念していると思います。結果は・・・ご安心下さいXS(750ccハイカムBS38)は普通のバイクでした!?自分のXSは4000回転位まで空燃費13?15でセッティングしてやると、とても調子が良いです!(ある意味当たり前、4000以上は12?リッチ)ツーリング仕様(燃費重視リッター32km)、走り仕様(リッチ)のセッティングも可能です。SRはエンジン内部をほとんど変更せずインジェクション化しています。XSのエンジンも潜在能力は高いと思います。こんな事偉そうに書き込みしていますが、まだまだ疑問に思う事がたくさんあります!これからも精進して行きたいと思います。(277は保留中です。。。O2センサーで半年悩んだ為。。。) |
A:お答えします |
ダイヤフラムさん、お久しぶりです!
相変わらず、人より一歩も二歩も先を行く人ですね!!
しかしすごい物を作りましたね!欲しがる人は多いと思いますよ!!
いっそのこと、商品化しませんか? うちが窓口になって売らせて頂きますよ!
次に何をやってくれるのか、期待して待っています!
アールプロ門倉 |
|