Q: TM-RS
2011-07-05  質問者:伊藤さん
お世話になります。

XS650SP79年型です。
ボイヤーが付いてます。
他にジェネレーターステーター交換しました。

アイドリング不安定状況は、
エンジン始動して、回転数が低いと思いアイドルスクリュウーで調整、
調整した後ゆっくり上がっていったり、
回転数が上がったのをまた調整するんですが、また上がりだすって感じなんです。

宜しくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


症状からすると、電気系というよりむしろ、2次エアーの感じですね?? ガバナーの
不良でも回転が上がったり、下がったりの症状は出ますが、ボイヤー使ってますからね!


でも念のために、火花の強さと点火時期だけ確認しておきましょう!
回転数が上がる時に、火花が強くなったり、点火時期が早くなったりしていませんか? 


火花の強さ、点火時期がズット一定のままでしたら、点火系はOKと言う事にしましょう。
そして、いよいよ次は、2次エアー吸い込みの調査に移ります! 


2次エアーを吸うと、とうぜん空燃比が薄くなりますから、プラグは白く焼けてきます!
プラグの焼け具合はどうですか?? 白く焼けてないですか???


TM-RSは濃い目のセッティングになっていますので、通常は白く焼ける事はありません!
もし白く焼け気味だったら、2次エアー吸い込みの可能性が大ですよ!


回転が上がったり、下がったりする症状は、前述の2つのパターンがすごく多いんです!
1つ目は点火時期です! 点火時期が早くなるとアイドリングが上がります。


そして2つ目が、2次エアーの吸い込みです!空燃比が薄くなるとアイドリングが上がるんです。
まずはこの2点を調べて下さい。結果をご報告頂いてから、次のステップに進みましょう。


アールプロ門倉

一覧へ