Q:
CS400SS用のDUNSTALLサイレンサーについて |
2011-06-07
質問者:Nobuさん
|
こんにちは。
このQ&Aを幾つか見ましたが、CB400SSには口径の関係からRAASK製のDUNSTALLデシベルサイレンサーが合うとのことが書かれています。
一方でインターネット上で検索すると、DUNSTALLにもデシベルサイレンサーとキャンベルサイレンサーの2種類があって、どちらもR-PROさんから購入されたと書かれています。
音はノーマルに比較して重低音重視は勿論ですが、見た目的にも細身のロングを探しています。
デシベルとキャンベルの違いについて教えて頂けないでしょうか。
以上、宜しくお願いします。 |
A:お答えします |
問い合わせありがとうございます。
ちょっと情報が混乱気味で、間違いがありますので整理しておきましょう。 DUNSTALLと
CAMPBELLは両方ともメーカー名で、ダンストールのキャンベルサイレンサーは存在しません。
DUNSTALLはオーナーのポール・ダンストールが自身のレース活動で生まれた様々な
チューニングパーツを売りだす事から事業をスタートさせました。
日本で言えばヨシムラみたいな会社です!'60年代、'70年代にかけて事業は大成功を収め、
最終的にはビモータのように、コンプリートモデルまで売り出しました。

当時、ダンストールのマフラーはその回転連射式機関銃のようなデザインが好評を博し、
大人気となります。 しかし'80年代にはその歴史を閉ざしてしまいました。

そして何社かのメーカーがDUNSTALLのマフラーを復活させます!(もちろん無断で・・・)
それが現在販売されている、DUNSTALLレプリカマフラーなんです!!
一方のキャンベル社は純粋なマフラーメーカーで、メーカーに納入するレベルの会社です。
現在も会社は存続するようで、ネットで調べると新商品がヒットします。
ここも'60年代、'70年代にかけて、純正と同形状の社外品を販売するメーカーとして成長し、
カスタムマフラーの類も多く販売していました。

両社とも英国の'60年代、'70年代を代表する、モーターサイクルパーツメーカーだと思います。
それではここからが本題です!
RASSK社のDUNSTALLレプリカは下記のデシベルサイレンサーです。

当社在庫はありませんので取り寄せとなります。注文生産のため納期は約1-2ヶ月、
価格は19,800円です。ご検討ください。
アールプロ門倉 |
|