Q: XS650スペシャル 電装の件
2011-05-16  質問者:カサハラさん
いつも大変お世話になっております。
早速ですがご質問させていただきます。

2M1のXS650スペシャルに乗っております。
現在、無灯火時はアイドリング安定しているのですがライトONにするとアイドリングが不安定になり、その後エンストします。先月、車検に出した際に一度ライトが付かなくなりその後原因不明でしたが直ってしまったことがありました。現在もライトは点くのですがエンジン停止の原因は接触不良などどのようなことがが考えられるのでしょうか?

一応電装系ものトラブルも?と思い、バッテリーなど点検しました。
バッテリー電圧:12.8V
アイドリング時:14.2V(約1300回転)
アクセル開:15.5V(約3000回転)

アクセル開時の数値ははRプロさんの規定値を外れているような気がします。アクセルを開けた一瞬ですが若干15Vをオーバーしたのです。

バッテリーマイナスターミナルをはずした場合でもアイドリング1300回転のときはエンジン止まりませんでした。(アイドリング低いと停止しました)。プラス側をはずした場合停止してしまいました。

現状で考えられる異常はどのような内容になるでしょうか?

別件ですが、御社のフルトラキット(マイクスXS)を購入させていただき、これから取り付けに入る予定なのですが現状で取り付けて大丈夫かどうか??
こちらについても一応アドバイスお願いいたします。
長くなりましたがよろしくお願いいたします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


'78年ポイントモデルのスペシャルですね! 
充電電圧が15vを超える状態で、フルトラキットを装着すると、遅かれ早かれパンクします。


この状態では、絶対にフルトラキットを取り付けしないで下さい!!
現状、この車両にどういう事が起きているかと言うと、高電圧にさらされた多数の電装系が、


悲鳴をあげ、瀕死の状態になっています!
まず、レギュレターを交換して、本来の電圧(最大14.5v)に戻しましょう。


それによって、今までは機能していたが、電圧が下がって機能しなくなる部品が
現れると思います。それらをチェックし、すべての機能を回復させてから、


フルトラキットの装着を実施して下さい。
できればポイントのまま半年くらい乗ってからの方が良いと思いますが・・・・・


多分電圧を元に戻すと、あらゆる所が不調になると思います!
当然、充電系も再度不調に見舞われるでしょう・・・・となるとまた電圧の変化が・・・・


フルトラは電圧の変化に非常に弱いんです!!! 高すぎても低すぎても・・・・
そんな訳で、悪いところが出尽くすまでは、ポイント点火のままが良いんですが・・・・


アールプロ門倉

一覧へ