Q: エンジントラブル04
2011-04-29  質問者:tetsuさん
こんばんは
門倉様

お答えありがとうございます。

>ひょっとしてバルブ周りは手付かずなんでしょうか??
OHの際にばらしました、許容範囲内と判断してカーボン除去して組みなおしました。
当時のデータを捜してみましたら1.5mmOKと記してありました。
いかがでしょうか?もう少し様子見したい所です。
  
>腰上OHした後に、音が出るのがイヤで、クリアランスを詰め過ぎる方が多いんです!!
はい、まさにその通りです。笑
音がイヤでぎりぎりまで締めていたように思います。もうすこしタペット調整やってみます。

>次に、点火系ですが、30年前の電気部品をそのまま使おうと言う事自体ナンセンスです!
>部品点数も少ないし、合計金額もたいした額ではありませんので、全取替えといきましょう!
その通りですね!以前に相談したときにも同じ指摘を受けました。
まだ使えるのでは?と素人判断でひっぱってきましたが、ここまで見えてきたらもう限界ですね!

以前に充電気系ステーター以外全とっかえしています。
R/Rも交換済みです。すべてアールプロさんからです。笑

あとは点火系のみでした。
コンデンサー交換済なのでIGコイルとポイントのみです。
ポイント式がいいか、フルトラがいいか思案中です。
近い内に注文致します。 

いつも丁寧な御返事感謝しております。
その際にはよろしくお願いいたします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


>許容範囲内と判断してカーボン除去して組みなおしました。
>当時のデータを捜してみましたら1.5mmOKと記してありました。


ここで、カーボン除去だけでなく擦り合わせまでやっていたら・・・・・・
せっかく分解したのに擦り合わせしなかったのはもったいなかったですね!!

  
>音がイヤでぎりぎりまで締めていたように思います。
>もうすこしタペット調整やってみます。


そうですね、当たり幅が徐々に大きくなったら、クリアランスもそれに比例して
大きくするつもりで、調整してもらえば良いと思います。


>以前に充電気系ステーター以外全とっかえしています。
>R/Rも交換済みです。すべてアールプロさんからです。笑


いろいろとご購入ありがとうございました。
フルトラに関しては一通り改良が進んで、性能も安定していますの、是非ご検討下さい。


アールプロ門倉

一覧へ