Q:
キャブ連結パイプからのガソリン漏れ |
2011-04-23
質問者:solidさん
|
いつもお世話になっております。
最近バイクカバーをはがすと妙にガソリン臭く、
ガソリンの減りも早くなってきた気がしまして、
もしやと思い以前そちらで購入してとりつけた、
キャブ連結パイプを触ってみました。
案の定ガソリンで濡れていました。
そういえばパイプの取り付けは
きついくらいと想像していましたが、
実際は結構ゆとりがあり、
そしてOリングは連結穴の内径よりも大きく、
押し込むといった感じで取り付けたのを思い出しました。(説明しづらい・・)
Oリングの押し込み方が悪いのか、
それともパイプに何か巻きつけてから
挿入した方がいいのか・・
ちょっと日本語変ですが、
宜しくお願いいたします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
このパイプは画像のようにはめ込みますが、装着後グルグル回転するようになっています。

ですから、装着時にゆとりがあって正解です! きついとグルグル回りません!!
それではどうやってシールしているかですが、キャブとキャブが押し合っているんです。

要するに両側に平たいシールが入り、キャブとキャブを内方向に押さえて圧着されています。
重要なのはキャブを連結する2本のステーです!これでキャブを押さえつけているわけです。
この平たくて丸いシール2枚を、無料で差し上げますので、メールにてご連絡ください。
これだけだと着払い発送になってしまうので、できれば何かご注文下さい。
ご注文品に同封してお送りします。装着時はできるだけ内部の汚れを取り、
キャブ同士を内側に寄せて、シールを押し潰した状態でステーのネジを締めこんでください。
ご連絡をお待ちしています。
アールプロ門倉 |
|