Q:
充電不良について(テスト結果) |
2011-04-18
質問者:西村孝信さん
|
ヤマハRD400の高速走行後のエンジンストールで質問させて頂いた件です。明快なご回答をありがとうございました。調子のいい走行前アイドル状態と不調の高速走行後のバッテリー電圧を測ってみました。結果、エンジンストールする高速走行後の電圧がアイドルで12Vを切ってしまい、エンジンがストールすることがはっきりしました!アクセルをあおると何とかストールせずに維持できるのですが、その際には電圧が12V以上となって充電系統が働いていることが分かります。ということは、走行により熱を帯びて充電不足を起こしているということですね。やはりローターの巻き直しでしょうか? |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
その通り、ローターの不良だと思います!
もしレギュレターやレクチの不良でしたら、まったく充電しなくなる症状がほとんどです。
ある程度の距離を走行した後や高速走行の後に充電不良になるケースは、大概の場合、
ローターの不良が原因だと認識しています。もちろんフィールドコイル式発電機限定ですが!
信頼の置ける電気屋さんに巻き直しをご依頼ください。この際ですから、できれば
レギュレターやレクチも交換しといた方が、今後のためには良いかと思います!
アールプロ門倉 |
|