Q: ウィンカー点灯について
2011-04-15  質問者:マツダさん
はじめましてこんばんは。
XS650E(1972)のレストア中なのですが、
ウィンカーに問題があります。。
最初はウィンカーが点滅せず、回転数を上げるとウインカーが消えてしまう症状でした。
ヘッドライトの中の配線にデジタルリレーをはさんで
どうにか点滅するようにはなったのですが、
回転数を上げるとウィンカーが消えてしまいます。。
バッテリーは停車時は11.5Vほどの電圧だったのですが、こちらが問題でしょうか??
原因お分かりになりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


まずテストを始める前に純正に戻してください。純正のウインカーリレーは3ピンタイプです。
そして、適合するウインカー球は27w(4個使用)です。



ここまでは合ってますか?
リレーは適合する球のワット数が決まってますので必ずご確認ください。


次にバッテリーをじっくり満充電してください。一晩充電すれば12.5vまで上がると思います。
もし充電しても上がらなかったり、上がっても使い始めるとすぐに電圧が12v以下に


下がる場合はバッテリーの寿命が尽きています! すぐに新品バッテリーと交換してください。
取り付けが終わったらエンジンを始動せずに、メインスイッチをONにしてウインカーを


作動させます。カチッカチッカチッと点滅しますか?
点滅すればOKです!点滅しない場合はリレーが壊れていますの新品のリレーに交換します。



画像のリレーキットは当社で販売している2ピンリレー変更キット(\2,000)です。
配線の接続/処理方法が記された説明書もついています。


このセットに交換すれば間違いなく点滅すると思いますよ!
点検後、再度お問い合わせください。


アールプロ門倉

一覧へ