Q:
フロント21インチ化 |
2011-04-08
質問者:ニックさん
|
いつも勉強させて頂いております。
当方TX650です。フロント19インチ、ディスク、です。
フロントホイールの21インチ化したいのですが |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
21インチのリム、リムバンド、チューブ、タイヤ、スポークをご用意ください。
今付いているホイールを外し、タイヤ、チューブ、リムバンドを外します。
次にスポークのニップルをゆるめて外していきます。全部外れたらスポークをリムから
抜き取り、リムを外します。そしてスポークをハブから抜き取れば分解は終了です。
それでは組み立てを始めましょう。新しいスポークをハブの内側と外側に差し込みます。
内側スポークと外側スポークは首の角度が違いますので間違えないで下さい。
次に外スポークを1本取り、2本飛ばした次の内スポークも1本取ります。
その2本をクロスさせ、空気を入れるバルブの穴の隣のニップル穴に差し込み、ニップルを
一回しねじ込みます。ここから組み始める理由は、バルブの穴の上でスポークがクロスすると、
空気が入れられなくなってしまうからです。そして順番にスポーク差し込みニップルを回し、
それをグルッと1周します。そしたら、反対側のスポークも差し込みニップルを一回しします。
一通り組み付けホイールの形が出来上がったら、ビールケースのような箱を2個並べて
その上にVブロックを置きます。そこにアクスルシャフトを差し込んだホイールをセットして、
マイナスドライバーでニップルを回し、スポークが突き出て来るまで全部のニップルを
締め込みます。今度はニップル回しを用意して、ニップルを半回転づつ、バルブ穴から
スタートして一回り全部のニップルを締め込みます。それを2回、3回と繰り返しある程度の
張力が得られるまでニップルを締めこんでいきます。ある程度の張りが得られたら、
リムの振れ取りを開始します。まずは縦ブレです!定規のような物を用意してビールケースに
ガムテープで貼り付けます。縦に出ているところを締めこんで、引っ込んでいるところを
緩めます!これを何度か繰り返し、縦ブレを修正します。
次に横ブレを同様にして修正しますが、定規を右と左に1本づつ貼り付けるとやりやすいと
思いますよ。ここで重要な事は横ブレを取りながら、最終的に必要な張力まで締め込む事です。
これを後からやるとまた横ブレが出てしまうため、一緒に両方をやってしまいます。
さあ、頑張ってリム組みに挑戦してください。
アールプロ門倉 |
|