Q:
電圧測定結果 |
2011-04-07
質問者:まあしいさん
|
>1)バッテリーの容量(何Ah)及び品番記号と使用年数は?
品番:OB14L-A2 容量:14Ah 使用年数:約2ヶ月
バイク屋さんで一緒にバッテリー液を入れた為、間違いなく新品です。
また、日本製で信頼できるバッテリーだと言っていました。
>2)エンジン停止時イグニッションOFFでバッテリー単体電圧は?
アナログ:12.2v デジタル:12.24v
>3)エンジン停止時イグニッションONでバッテリー単体電圧は? IGコイルの入力電圧は?
バッテリー アナログ:11.9v デジタル:11.83v
IGコイル アナログ:10.2v デジタル:10.25v
>4)アイドリング時のバッテリー電圧は? IGコイルの入力電圧は?
バッテリー アナログ:13.7v デジタル:13.79v
IGコイル アナログ:3vで細かく震えている
デジタル:数値が表示されなかった
>5)3000rpm時のバッテリー電圧は? IGコイルの入力電圧は?
バッテリー アナログ:13.8v デジタル:13.73v
IGコイル アナログ:3vで細かく震えている
デジタル:数値が表示されなかった
>6)アイドル時の交流の発生電圧は?(白3本のA-B、B-C、A-CをACVx30で計測)
アナログ:12v デジタル:12.4v
>7)3000rpm時の交流発生電圧は?(白3本のA-B、B-C、A-CをACVx30で計測)
アナログ:12v デジタル:12.4v
6)7)の測定方法ですが、ステーターのカプラを接続した状態で、
ステーターからの白3本にて測定で問題なかったでしょうか?
それとも、メンテナンスの充電不良確認に書かれているように、
カプラを外しての交流電圧測定をした方がよかったのでしょうか?
測定中に気づいた点があるので報告します。
・レクチ(レギュ一体式)に接続されている本体側カプラーの黒のリード線(アース?)が
熱を持ったようで、溶け初めているような症状がありました。
・ローターの抵抗を確認したところ、5.5Ωとなっていましたが問題でしょうか?
よろしくお願い致します。 |
A:お答えします |
ご連絡ありがとうございます。
1)バッテリーは問題なさそうですね!!
>2)エンジン停止時イグニッションOFFでバッテリー単体電圧は?
アナログ:12.2v デジタル:12.24v
まあ、こんなもんでしょう!
>3)エンジン停止時イグニッションONでバッテリー単体電圧は? IGコイルの入力電圧は?
バッテリー アナログ:11.9v デジタル:11.83v
IGコイル アナログ:10.2v デジタル:10.25v
これもこんなもんでしょうね!ちょっとIGコイルの電圧が弱めですが・・・・
>4)アイドリング時のバッテリー電圧は? IGコイルの入力電圧は?
バッテリー アナログ:13.7v デジタル:13.79v
IGコイル アナログ:3vで細かく震えている
デジタル:数値が表示されなかった
ここが知りたいですよね!ちなみに僕の'78spは1ヶ月ぶりの火入れですが、こんな感じでした。
>4)アイドリング時のバッテリー電圧は? IGコイルの入力電圧は?
バッテリー アナログ:12.9v
IGコイル アナログ:12.0v
>5)3000rpm時のバッテリー電圧は? IGコイルの入力電圧は?
バッテリー アナログ:13.8v デジタル:13.73v
IGコイル アナログ:3vで細かく震えている
デジタル:数値が表示されなかった
ここも重要ですね! 僕の'78spはこんな感じでした。
>4)アイドリング時のバッテリー電圧は? IGコイルの入力電圧は?
バッテリー アナログ:13.8v
IGコイル アナログ:12.9v
IGコイルの入力電圧は茶色の配線で測ってください。
エンジンが回っていると振動でぶれますので、テスターを持ち上げて針を見てください。
>6)アイドル時の交流の発生電圧は?(白3本のA-B、B-C、A-CをACVx30で計測)
アナログ:12v デジタル:12.4v
>7)3000rpm時の交流発生電圧は?(白3本のA-B、B-C、A-CをACVx30で計測)
アナログ:12v デジタル:12.4v
6)、7)はカプラーを外して測定します。
アイドリングで15v位、3000rpmで20?25vまで上がるはずです。
測定中に気づいた点があるので報告します。
・レクチ(レギュ一体式)に接続されている本体側カプラーの黒のリード線(アース?)が
熱を持ったようで、溶け初めているような症状がありました。
・ローターの抵抗を確認したところ、5.5Ωとなっていましたが問題でしょうか?
レクチのカプラーがはまる、相手方(ハーネス側)のカプラーは新品に換えましたか?
多分、接触不良を起こしてると思いますので交換して下さい。
何らかの原因で充電不良が起きると、ローターに電気が流れっぱなしになり、
負荷が過大になるため劣化が早まります。
0.5Ω位でしたらまだ大丈夫だと思いますが・・・熱を持った状態での抵抗値も測って下さい。
それではカプラー交換後、再度の電圧測定をお願いします。
アールプロ門倉 |
|