Q:
エンジン異音 |
2011-03-29
質問者:ryoさん
|
80’TX650に乗っています。2週間前よりエンジン異音が発生しています。バイクは通勤に使用しており、週3程度動かしております。異音は「ガー」とゆうような音で、回転を上げると異音も大きくなります。自分が過去経験したトラブルで2ストエンジンのクランクベアリングかいかれた時の音と似ています。
エンジンの始動は異音発生前と変わらずセルでも問題なく、クランクの回転も特に重くなったとも感じません。カムチェーンのたるみとも思い調整したのですがかわりありませんでした。自分としてはクランクベアリングが原因ではないと思うのですが・・・
御社の経験上、音の発生場所は何処が考えられますでしょうか。アドバイス願いたいです。一つ一つ確認してみます。
修理は自分で行なうつもりで、無駄な費用を掛けたくないのでよろしくお願いします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
「ガー」とか「ザー」とかはベアリングくさいですね!もしくはクラッチ周りかな?
クラッチを握った時、多少でも音に変化が現れたら、クラッチもしくはミッションでしょう?
まったく変化が見られない場合は、エンジン本体の可能性が大ですね!
ベアリングの良し悪しは、指で回して確認するしか方法が無いんですよね!
外から見てガタが解れば良いんですが、さすがにそこまで悪い状態は非常に稀です。
指で回すと多少ゴリゴリが感じられる程度でも、いざ始動するともの凄い音が発生します。
僕だったらまずクラッチを確認します。分解して真後ろのダンパースプリングのガタも
チェックします。不良が確認できない場合はクラッチを外した状態で仮組みし、
エンジンを再始動させます。もしこれでも異音が発生したら、原因はエンジンです。
これで異音が発生しなかったら、原因はクラッチかミッションになります。
エンジンが原因だとわかった段階で、フレームからエンジンを降ろします。
まず腰上のチェックです。カムベアリング、ロッカーアーム、バルブ廻りをチェックし、
カムチェーンやテンショナー、ガイドをチェックします。次にピストンとを外しコンロッドの
ガタをチェックします。ここまでして異常がなければ、ケースを割ってクランクを取り出します。
こんな順番でいかがでしょうか?
アールプロ門倉 |
|