Q: PWK32のワイヤー取り回しについて質問です | ||
2011-03-29 質問者:YOSHIさん | ||
こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。 今回は先日購入しましたPWK32セットのアクセルワイヤーの事で質問します。 何度やってもうまくいきません・・・。 アクセルの動きはスムーズで手を離せば普通に戻ります。目視にて何度もバルブの動きを確認、ワイヤーにもたっぷり注油。 そして走り出すと1500?2500回転位で戻らなくなりアクセルワイヤーに手で引張ったり、衝撃を与えると元のアイドリング状態に戻ります。 取り回しはアクセル側からタンク下へ引きキャブへ引いています。固定はしていません。キャブ上から見てハの字状にしています。 でもキャブ上部のアダプターのRがキツイせいかエンジン上部からのラインがすっきりしません。(注油の際ワイヤーを抜こうと思ったら太鼓がアダプターに引っかかって抜けません) ワイヤー注油後ワイヤー単独で動かして動きが悪い事はありません。 他の引き方も考えましたがワイヤーを1本から2本に変えるアダプターが邪魔をして他の引き方は無理でした。 フレーム上からだとキャブのアダプターとの角度があわなすぎる。フレーム真下はエンジンハンガーがあるので無理。ハンガーより前方だと届かない。 なので横から引きブローバイホース上部で左右に分けキャブに引きました。 ただ単に取り回しだけの問題なのか他の原因があるのか。半日やってましたが進歩が無くがっかりしております。 ちなみにキャブ上部のアダプターはもっとストレートに近い物は無いのでしょうか?現在の私の取り回し方が合っていればそのほうがもっと取り回しが自然な気がしました。 それではアドバイスよろしくお願いいたします。 |
||
|
一覧へ |