Q: ジャンプ接続について
2011-03-11  質問者:Mr.258さん
お世話になります。

バイクへの車バッテリーからのジャンプ接続は厳禁とのことですが、バイク全般なのですか?それとも旧車だけ?現行モデルのスクーターなどもですか?

ご指導、宜しくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


これは一般的には、皆さんよくやる行為だと思います。
俺はいつもやっているけど、ぜんぜん問題ないよ!!という方も多いでしょう。


だけど、僕は絶対にやりません! 恐くて出来ません!!
XS650SPのバッテリーは14LA2です。これは12Vで14Aのバッテリーです。


僕の車のバッテリーはBOSCH SL-7Hで同じ12Vですが、75Aもあるんです。
アンペアはご存知のとおり、電気の量ですよね、ボルトは電気の勢いです。


例えて言うならば、12階のビルの上から、14個のバケツの水を一遍にぶちまけたとします。
もう片方は何と、75個のバケツをひっくり返したんですよ!!まるで違うと思いませんか?


オートバイのバッテリー容量はどうやって決めると思いますか?
ライトやウインカーや点火系など、全部機能させた時に必要な電流値を計算して


それに見合った容量のバッテリーと発電機を割り出します。
当然採用される電装部品も、その電流値に見合った耐久性を有した物が採用されます。


言い換えれば、それらの電装部品は、基準値の倍以上の電流が流れる事は、
想定していないんです。 これではいつ壊れても不思議ではない状況ですよね!


実際そのような被害を何度か目撃していますので、皆さんに警告を発している次第です。
アールプロ門倉

一覧へ