Q: 6v用イグニッションコイル
2011-03-09  質問者:桜さん
以前DT1レクチの件でお世話になりました。今回もヤマハDT1ですがイグニッションコイルを新しくしたいのですが、汎用で使える物有るでしょうか。宜しく御願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


残念ながら汎用品はないんですよ!
同じポイントを使用した点火方式ですが、フラマグ点火とバッテリー点火はまるで別物です。


バッテリー点火の場合、電源はバッテリーですから、12Vか6Vで電圧は固定されます。
例えば12Vバッテリー点火のIGコイルは、1次側4?5Ω、2次側7?12kΩが使用可能で、


この範囲内のIGコイルでしたら、すべての車両に適合する為、汎用品として販売できます。
しかし、フラマグ点火の場合、点火用の発電機から発生した交流電源をそのまま


IGコイルに入力し、火花を作っているため、その発電機の容量に合わせたIGコイルを
使用しなければなりません。


要するに車種によって1Ωだったり、3Ωだったりと適合がバラバラなんです。
そんな訳でフラマグ車用のIGコイルは、汎用品というものが存在しません!


必ず1次側、2次側の抵抗値を、純正品と合わせなければならないんです。
ヤマハに問い合わせるか?またはDT1クラブ等の達人方に問い合わせるか?


何とかして、適合するIGコイルのデータを入手し、次に現物を探しだしてください。
ご健闘を祈ります。


アールプロ門倉

一覧へ