Q: ライトのリレーの件
2011-03-04  質問者:タケダさん
いつもQ&Aを参考にさせていただいております。
xs650e車検を、とって乗りたいのですが、今は、昼間ライトをつける義務付けみたいですが、
メインスィツチを、入れたときにヘッドライトだけが自動的につく、配線の電装リレ-みたいなものの販売部品は有りますか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


お伝えしたい重要な情報が2点あります。1点目は法律で義務付けられていないという事、
2点目はXS650Eで常時点灯すると充電不良を起こしやすいという事です。


1998年に二輪車の常時点灯義務が、道路運送車両法(第143条6項12)に告示されました。
要するに1998年以降に生産される車両は、すべて常時点灯が義務付けられた訳です。


言い換えれば、1998年以前に製造された車両は、この法律の適用外だと言う事です。
1998年以降の車両にライトスイッチを取り付け、ライトを消して走行していると違反です。


しかし、1998年以前の車両はライトを消して走っても違反ではないんです!!!
そして2点目の充電不良ですが、発電機の出力は、車両の消費電力によって決定されます。


要するに需要と供給のバランスですよね! 設計時点において、常時点灯はまったくの
想定外ですから、もし常時点灯を実行すると、まさしく需要過多(供給不足)に陥ります。


けっこう法律を勘違いされている方が多いみたいで、旧車なのに無理して常時点灯させ、
それが原因で充電不良になる事例が頻発しているみたいです!


古い車両は常時点灯しなくとも充電不良気味な事が多いですから、信号待ちの時は
ポジションランプに切り替えるとか、普段から節電に気を付けなければなりません。


旧車にとって電気は非常に重要な要素です!
できるだけ需要と供給のバランスを考えらながら、電気を上手にお使い下さい。


アールプロ門倉

一覧へ