Q:
パイロットスクリュウ戻し回転数 |
2011-02-01
質問者:カミナガさん
|
早速のご指導ありがとうございます。
詳しい症状を・・・。と有りましたのでご報告いたします。
症状の詳細は、1.空ぶかしでも黒煙をはきます。2.プラグは乾いてます。3.煤は出ますが湿っているかどうかは判断できません。4.下り坂等でスロットル全閉にするとマフラーがブツブツ言います。5.スロットルを空けた最初だけ黒煙が出ます。 以上
以前のMJ交換時、油面調整やジェット類の清掃はしています。再度ご教授願います。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
ご報告頂いた症状から考えると、薄すぎにより黒い煤が大量に発生し、マフラー内に堆積、
それが加速時にバフッと吐き出されているのではないかと想像します!
もし仮にこの仮説通りだとすると、空ぶかしの最初は出ますが、続けては出てきません。
アイドリングや低回転を続けると、また煤が堆積して次の一発目の空ぶかしで再度出ます。
このように、常に出るわけではなく、低回転時にたまった煤が加速時に出てくる症状の場合、
この場合はジェット類、多分パイロットジェットの詰まりが疑わしいと思います。
古いガソリンで1ヶ月放置すると、たちまちジェット類に腐蝕が発生します。
キャブをOHし、ジェット類や内部通路の清掃をすれば完治すると思いますよ!
上記の仮説に当てはまらず、空ぶかしのたびに黒い煙が出る場合、この場合は濃すぎです。
一番考えられる原因は油面の高すぎで、キャブのオーバーフローが疑わしいと思います。
症状としてはどちらが疑わしいでしょうか?
アールプロ門倉 |
|