Q: 点火時期について
2011-01-29  質問者:油出さん
先日ポイントカムの件で質問させて頂いた油出です。
ガバナー側からシャフトをプラハンで叩いたりしたのですが、カムがシャフトにめり込んでるようでびくともしません。
カム側からナットを締め込んでシャフトを出そうと思ったら、ナットがカムにめり込む始末です。
とりあえず走行に支障は出ていないので、そのままですが…。
今回は点火時期についてお伺いします。
あまりエンジンを回さないので、F|Tの|にかぶらない程度に合わせました。
するとアイドリングはしてます。きちんと走ります。
ですがアフターファイヤーが出始め、ガス欠時のような吹けが悪くなるときがあります。(回転がある程度上がるときちんと吹けます)
プラグをみたら先端が白っぽくなってました。
これはガスが薄いのでしょうか?個人的には今ぐらいの回転数が気に入ってるのですが、何か対策はありますでしょうか?
関係があるのか分かりませんが、エンジンは680ccでノーマルキャブです。ジェット類は交換されてるかは分かりません。
長文になってしまいましたが、ご教授頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


それではまだ、ガバナーウエイトの足が外れたままの状態になっています!!
画像のようにアドバンスディスクの2個の切り欠きに、ウエイトの足が入っていますか?



ここがきっちり収まれば、ポイントカム側にシャフトのネジ部が約7mm飛び出します。
再度ご確認ください。


点火時期はアイドリング状態でタイミングライトを用いて調整します。
あわせマーク |F| の縦線の範囲内に合わせて下さい。 


アールプロ門倉

一覧へ