Q:
TX650のエンジン |
2010-12-25
質問者:高橋菊夫さん
|
TX650のブローバイガスパイプからエンジンオイルが漏れてきますエンジンに異状があるのでしょうか?
よろしくお願いします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
この症状には、異常がある場合と異常が無い場合があります。
主な原因は下記の2点ですので、実車をご確認ください!!
★10w-40等の柔らかいオイルや化学合成油を使用している、もしくはオイルが稀釈されている!
★ピストンやリングの磨耗により、ケース内に混合気や爆発が多量に侵入している!!
ブローバイホースには2つ目的があります。一つはピストンの下降に伴うケース内圧力の上昇を
防ぐ事です。仮にケースが密閉されていると、ピストンの下降時に抵抗となってしまいます。
もう一つはブローバイガスの還元です。エンジンの圧縮・爆発行程で燃焼室から
クランクケース内に漏れ出たガスをブローバイガスと言います。
このガスは大気汚染の原因にもなるため、大気開放せず還元装置によって吸気系に戻し再度
燃焼させるようになっていますが、このエアークリーナーに戻す装置を還元装置と言います。
さて本題のブローバイホースからのオイルの噴き出しですが、リングの磨耗により
リングギャップが増大すると、爆発の火炎がピストンの隙間からケース内に入り込みます。
それが原因で油温の上昇を招き、多量のオイルミスト(霧状のオイル)を発生させ、
圧力の増大も手伝って、ブローバイホースから多量のオイルが噴き出されます!
これがホースからオイルが漏れるメカニズムなんですが、通常レベルのブローバイガス量でも
オイルが出てきてしまう場合もあります。それはオイルに問題がある場合です。
極端に柔らかいオイルの使用やキャブのオーバーフローでオイルが稀釈された場合です。
また添加剤の多い化学合成油を使った場合も起こり得ます。
熱を持ちやすい空冷エンジンの場合、上記のようなオイルを使用するとオイルミストが
発生しやすくなる為、結果として、ホースからのオイル漏れが発生します。
先日無料故障診断に、ブローバイホースからのオイル漏れでお悩みのTX650が入庫されました。
上記のような説明の後、とりあえず硬めの鉱物油(アマリー20w-50)への交換を実施しました。
その後ご連絡を頂き、ホースからのオイルの噴き出しがほとんど無くなったとの事です!
やはり、元々入っていたオイルに問題があったんですね!!
現状で噴き出している量にもよりますが、とりあえず硬めの鉱物油に交換して、
様子を見たらいかがでしょうか?
アールプロ門倉 |
|