Q: TX500 発電不良
2010-12-06  質問者:TENJIさん
お忙しいところすみません。最近TX500を入手しましたが充電しなくなりました。バッテリー部分の計測したところ5000回転でやっと11Vぐらいです。おそらくダイナモが駄目なようですが、部品あるのでしょうか?また転用できる部品ありますか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


残念ながら部品は何も無いんです・・・・・でも、何とか直せるんではないでしょうか?
コイルの巻き替えとか、レギュレターの他車流用とかで、修理可能だと思いますよ!


ただしその為には、TX500の充電システムを理解し、現在どのような状況なのかを
調べなければなりません! 下記の情報と計測結果をお知らせください。


1)バッテリーの容量(何Ah)及び品番記号と使用年数は?
1)停止時のバッテリー単体電圧は?
2)アイドリング時のバッテリー電圧は?
4)3000rpm時のバッテリー電圧は?
2)フィールドコイルの抵抗値は?(エンジンから出ている配線の緑と黒をΩx1で計測)
3)ステーターコイルの抵抗値は?(エンジンから出ている白3本A-B、B-C、A-CをΩx1で計測)
4)アイドル時の交流の発生電圧は?(白3本をA-B、B-C、A-CをACVx30で計測)
5)3000rpm時の交流発生電圧は?(白3本をA-B、B-C、A-CをACVx30で計測)


抵抗値を測る時はカプラーを外し、部品単体で計測してください。
電圧を測る時はすべてのカプラーを接続し、エンジンを指定回転数に合わせて計測します。


ご連絡をお待ちしています。
アールプロ門倉

一覧へ