Q: トライアンフ
2010-11-25  質問者:ミスターKさん
何度も申し訳御座いません。トラカブの発電機では無くボンネの68年以降の12V発電機を付けていると聞いてますが、これは可能なのでしょうか?それと測定結果ですが無負荷で12.7Vタコメーターが無いのでアイドリング時16.5V回転を上げて17.2V位です。説明が悪くてすいません、現在市販の整流器だけ装着していますそれとバッテリーはMFバッテリー7Aの物を付けています
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


本来は3本線のRM13(6v)なんですが、2本線のRM21(12v)に変えてあると言う事ですね。
当然サイズが異なりますので、改造して付けたと思われます。


この状況では、絶対にレギュレターを付けないと危険です!
また、現状のままでMFバッテリーを使用すると破裂しますので充分ご注意下さい。


17.5vでフルトラ(たぶんボイヤーでしょうが?)が壊れないのが不思議です!
本来であればとっくに壊れているはずですが・・・・・・・・


レギュレターを付けて、開放式バッテリーの使用をお奨めします。
アールプロ門倉

一覧へ