Q: こんばんは
2010-11-19  質問者:あらいさん
XS650でレース活動を行っていますが、750ccエンジンを作って1年になるので一度点検のために分解しようと考えています。リンクを調べていたら533タイプと447タイプと分けてピストンやクランクがヘイデンのHPで紹介されていました。コンロッドが5mm長さが違うのは判ったのですがどのような違いがあるのでしょうか?コンロッドは長めのほうがスムーズに回ると思われるので流用できるのであれば購入可能かどうかも回答お願いします。また、ヘイデン仕様のエンジンを作ってもいいかなと考えているので、購入可能であれば他のパーツも金額がわかると助かりますのでよろしくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


久しぶりにHeidenのHP見たら・・・・・頑張ってますね?!
エンジンのチューニングパーツがすごい勢いで増えてました!!


彼は若い頃、日本人初のワールドチャンピオン片山敬済氏のレーシングメカニックとして、
ヨーロッパを転戦していたそうです!


本題に入りましょう、533ロッドですね! やっと気が付いてくれましたか!!
10年位前にはじめてこのロッドの存在を知って、非常に興味を覚えました!


256系から447のTXに移行する過程で、国内仕様は447ロッド、米国仕様も447ロッドが
採用されますが、ヨーロッパ仕様だけ533ロッドが採用されたんです!時代は1974年です。


なぜヨーロッパ仕様だけ?・・・ヤマハ関係者やXSのクラブの方、に聞いて回りましたが、
誰も知りません! 533ロッドの存在すら知らないんです・・・ヤマハの人までが・・・・・・・


ご存知の通り256と447の違いはピストンピンの径が22mmから20mmに変わった事です。
そして447と533の違いはロッドの長さが芯-芯で130mmから140mmと10mmも長くなったんです!


なぜヨーロッパ仕様だけ10mmも長いロッドを使ったんだろう??何日も考えました・・・
当時同業のバイク屋さんに話を振っても、誰も興味を持ってくれません!


夜も寝ないで考えた結果、二つの推理に行き着きました。
一つ目は「アウトバーン説」です。


速度制限の無いアウトバーン!みんなメチャクチャ飛ばすみたいです!!
実際イギリスのロンドン郊外のフリーウェイで見かける大排気量バイクはほとんどが全開でした!


ストロークが同じでコンロッドが長いという事は、同然ピンハイトが高い(短い)と言う事になります。
ピンハイト(ピストン上部からピンの中心までの長さ)が短いと、ピストンの首振りが少なくなります。


ピストンの首振りが少ないと、高回転まで回した場合、非常に有利になります。
ヨーロッパ仕様は'74年以降はダブルディスク装備で最終減速比もハイギヤードになっています。


256系の時にエンジンを回しすぎて壊すケースが多かったり、ブレーキが効かないと
クレームがあったり、もっとスピードが出るようにとの要望が多かったのかもしれません。


結果、わざわざコンロッドを作って(?)ハイスピードに対応できるようにしたと言う事でしょうか?
ただこの為にわざわざコンロッド作るかな?と言う疑問が残ります。他にも方法が・・・・・・?


二つ目の推理ですが・・・・「幻のXS750説」です。こちらが本命だと思っています。
満を持して発売された「ヤマハXS1」ですが、時は既にナナハン時代に突入していました!


国内よりむしろ海外で、ナナハン待望論がXS1発売当初から多かったそうです。
この時点でヤマハは、256のモデルチェンジ版のTX650(447)とボアアップ版XS750(533)の両方を


考えたのではないでしょうか?そしてさらに新開発のナナハンTX750の設計にも着手しました。
この3台は同時進行で、開発・生産と進んでいきます・・・これはあくまでも僕の仮説です・・・


ボアアップ版の533はボアだけでなくストロークも上げないと750ccフルサイズにはなりません。
そこでストロークアップのため長いコンロッドが作られたと考えます。


そして1972年、来年モデルのラインナップを決める営業会議が本社で行われました。
3車種だすか?2車種にするか激論が交わされました・・・・(フィクションです)


結果として750ccボアアップ版は残念ながらボツになり、TX650と新設計TX750に決定しました。
しかし既に533のコンロッド等の部品調達は済んでいます・・・・・このコンロッドをどうしようか?


そうだ、ヨーロッパ向けの車両に組み込めばちょうどいいや!って誰かが考えました。
そして、ヨーロッパ仕様は533ロッドが採用された・・・こんな経緯だったのではないでしょうか??


447エンジンを533仕様にするには、533コンロッドと533ピストンを買えばOKです。
Heidenに注文すればすぐに送ってくると思いますよ。ご注文はいつでもお受けします。


価格は送料や送金手数料を含めたトータルで、€1 =130円換算でいけると思います。
ご検討ください。


アールプロ門倉

一覧へ