Q: ボイヤーブルーボックスの件について
2010-10-13  質問者:tさん
早速の回答ありがとうございます


>>高電圧でパンクしたらそれで終わりです!2度と火が飛ぶ事は無いんです。
逆に電圧が低くて火が飛ばなかった場合は、電圧が戻れば復活し、また火が飛びます!!


>>いずれにしろ、現在快調のシステムで過去の不良原因を探し出すのは至難の業だと思います。
また、現在快調だと言う事は、システム以外に原因があると推測できるのではないでしょうか。

この説明で十分安心しました!私が知りたかったのは後遺症のようなもので残るかどうか、例えて言うならばフィラメントが切れたはずの電球が振動で時折接続されて点いてしまう時のような不安定さがあるのかどうかを知りたかったのです

今回の故障についてはお察しのとおり点火システム自体ではなく別回路になっているはずの灯火類の回路から点火系統への短絡等のものだと見ております

組み上げてから15000キロほどノントラブルで走っていたので最初は焦りましたが、配線も自分でやったぶんバラす前から症状のみで故障箇所も大体予想できたの純正よりラクでしたね

>>最後になりますが、XS650の常時点灯は電圧の面で不安を感じます!

確かに私も常時点灯は若干の不安を感じています、やはりそのようなお答えが返ってくるのであればヘッドライトのON-OFFスイッチを付けようかと思います
A:お答えします
ご連絡ありがとうございます。


自分でアッセンブルした車両は、内容が把握出来ているので、トラブル対策も容易ですね!
これからも走る楽しみとカスタムやメンテナンスの楽しみを堪能してください。


またの書き込みをお待ちしています。
アールプロ門倉

一覧へ