Q: エンジンがかかりません
2010-10-12  質問者:POZZOさん
写真入りの分かりやすいご回答、ありがとうございました。早速試してみましたところ、2気筒とも火花はキレイに飛んでいました。これに気を良くしてセルスターターで始動を試しましたが、やはりダメでした。

この車体は、今年7月中旬に購入したもので、購入時に新品のMFバッテリーに交換、キャブレターオーバーホールをしました。
間をあけて数回乗った後、お盆休みにはオイル交換。
その後、バッテリーをあげてしまったのかセルが回らなくなったため、フル充電しました。
9月後半に久しぶりに乗ろうとすると、先のご相談のような症状がでました。その時は、何度も始動を試していると、何かの拍子にエンジンがかかりました。
10月の頭に、また乗ろうとしましたが、セルは回るものの全く始動できなくなってしまいました。

何が不調の原因なのでしょうか?
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


火がきれいに飛んでいたんですね!! Goodです! この事実を大事にしましょう!
火がきれいに飛ぶには、充分な電圧と良い点火系部品が必要不可欠です!


エンジンの3要素の一つがクリアーできた訳ですね!!このクリアーは貴重ですよ!
エンジンが調子よく回るまではセルの使用禁止です!!


新品のプラグを使ったと思いますので、これをかぶらせないように注意して下さい。
今後のエンジン始動テストでは、常に良い火が得られるように充分管理してください。


また、バッテリーは一度上げてしまうと、非常に上がりやすくなります。
先質問でも述べたとおり、この車両にもMFバッテリーは適していません。


それにMFバッテリーは急速充電が出来ないので、フル充電するにはかなりの時間を要します。
今後のことを考えると、正規の容量の開放型バッテリーに交換したらいかがでしょうか?


いずれにせよ、エンジンが回らないと充電しませんから、電気を大事に使う必要があります。
次の課題は燃料系ですね!!エンジンの3要素は、良い火、良い混合気、良い圧縮です。


今タンクに入っている燃料は1ヶ月以内のハイオクガソリンでしょうか?
もしそうでなければ、もう一度キャブレターのOHをやり直してください。


そして、タンク内のガスをすべて廃棄し、ハイオクニューガソリンに入れ替えます。
古いレギュラーガソリンは、1ヶ月で腐蝕しキャブレターを詰まらせてしまうんです。


キャブのOHが済んだら、再度エンジン始動テストです!
掛かりましたか??掛かりませんか???


始動しない場合はプラグまでガスが来ているか調べて下さい!プラグは濡れてますか?
もし濡れている場合はアクセルを全開のままキック始動を数回試してください。



濡れていない場合は、プラグを外し燃焼室内に5?6滴、生ガスを落とします。
再度プラグを締め込み、アクセル全閉でキック始動を試してください。


このテストで掛かりそうになったり、グスンときたり何か変化があったらお知らせ下さい。
それではご健闘をお祈りします。


アールプロ門倉

一覧へ