Q: スズキ GT250の件
2010-09-16  質問者:チャリさん
お世話になります。
以前、裏技による充電不良改善のアドバイスをいただきありがとうございました。
充電系統は全く問題なく安心しております。

その後ですが、エンジンが温まってきますと突然ストンとエンジンが止まってしまうことが頻繁にございました。
時間で言えば10分?20分くらいの間はとてもスムーズに調子良く走ります。
でも一度エンストしますと、次はなかなか掛かりません。

で、IGコイルが異常に熱を持っていることが判明しましたので この際コイルとコンデンサーを新品に交換してみようと思います。

貴社の商品でGT250に適合するIGコイルとコンデンサーをお教え願えますか?
ちなみにフレーム番号 T250?41676
GT250でも初期モデルに該当する車両だと思います。

よろしくお願いします。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


充電電圧が以前より高くなったので、老いぼれのIGコイルがビックリして熱を出したんでしょう!
どこかが良くなると次に弱っている所にしわ寄せが来る!よくある現象です!


充電電圧は高すぎませんよね?? 14.5V以内に収まっていますか?
収まっていればIGコイルとコンデンサーを変えれば、本調子間違い無しです!


さてIGコイルですが、ポイント車用は2種類あります。
ヤマハタイプ @¥5,000 x2個 (プラグキャップ付き)

カワサキタイプ @¥5,000 x2個 (プラグキャップ付き)


どちらもステーの加工が必要です。IGコイルは取付けボルトからステーを経由してフレームに
熱を逃がします。これがきっちり出来てないと耐久性が著しく落ちますのでご注意ください。


性能的にはほぼ同じですが、ヤマハタイプが若干優れていると思います。
次にコンデンサーですが、ポイントコンデンサーは種類が多く、同一車種でも


複数のメーカーが納入しているため、すべて純正部品番号で管理しています。
パーツリストで調べるか、メーカーにお問い合わせ頂き、純正部品番号でお問い合わせ下さい。


アールプロ門倉

一覧へ