Q:
XS650SP(3G5)Fキャリパーについて? |
2010-09-13
質問者:YOSHIさん
|
ご返答有難うございます。
5のスペーサーはもちろん入っています。パーツリストでも確認しましたが欠品や組み違いはないようです。
音の鳴る箇所は4と5の間と言えば間なんですがサポートの5スペーサーよりも上でサポートとキャリパーが当り音がします。
手で進行方向に前後するだけで音が鳴ります。
なんとなくですがキャリパーのブッシュを交換してから音が鳴り始めたような気がします。
元々磨耗が進んでいて硬化したブッシュから新品に換えた事で揺れが増えたとか??
それもなんか腑に落ちません・・・。まだ3万キロです。
磨耗だとすればあとはグリメカですかね?
もしグリメカキャリパーセットに交換する場合マスターも純正よりダウンサイズのもに交換ですよね?
それでは見落としがあるかもしれません。またまたアドバイス宜しくお願いいたします。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
新品のキャリパー(純正ではなくリプロ品ですが・・・)で調べてみました。

ご指摘の部分にはわずかなクリアランスがありますが、当たりません。
キャリパーを動かしても、その部分には当たらず、塗装の黒も無傷のままです。
それでは、26,000km走行の我が愛車に付いていた、古い純正キャリパーを調べてみましょう。
約20,000km走行時にグリメカに変えましたので、実走行は約20,000kmです。

問題の個所は塗装が剥げてアルミの地肌が出ています。
恐る恐るキャリパー部分を前後にゆすると、出ました!!カタカタと音が出ます。
構造を見ると、キャリパー部分はボルト1本で固定され、それもラバーマウントです。
ブレーキング時はローターの回転方向に強力に引っ張られますので、ガタが出るのは当然です。
ただし、このキャリパー、手でゆするとカタカタ音が出ていますが、約3年前まで使っていました。
その時はブレーキング時に音は感じませんでしたよ!
思うに、走行時の回転方向は常に同一で、回転方向にキャリパーが寄ってますので、
カタカタと音は出ないんじゃないでしょうか?唯一出るとしたらバックの後の1回だけですよね。
停止状態でブレーキを握り、車体を前後にゆすればカタカタと音が出るとおもいますが、
走行中は出ないんじゃないですか?停止中音が出ても、それは問題ない事ではないでしょうか?
オーバーホールして動きがスムーズになり、結果として音が出たと考えられます。
このままご使用頂いて、様子を見たらいかがでしょう?たぶんOKだと思いますよ!!
あと、もしグリメカキャリパーに変える場合ですが、純正14mmマスターでベストマッチです。
ただし純正マスターにヘタリが出ている場合、お奨めはマグラ13mm+メッシュホースです。
アールプロ門倉 |
|