Q: XS400 クラッチ引きずりについて
2010-09-04  質問者:hiroshiさん
いつも拝見し参考にさせて頂いています。

XS400(OHC)なのですが、ひと月ぶりに動かしたところクラッチを切り一速に入れた途端エンストしました。
その後エンストはしなくなったのですが、Nから一速への入りが悪い、また、入るときに大きなショックがあります。

クラッチを分解しチェックしましたが、

フリクションプレート…2年前にアールプロさんで購入、交換後走800?ほど
クラッチプレート…重ねてボスにセットしてみましたが、ゆがみは無いようです。
ハウジング、ボス…軽い段付き(引っ掛かる程ではないと思うのですが)あり、研磨し修正
クラッチスプリング…自由長異常なし
レリーズ、プッシュロッド…異常なし

で、組み付けてみたのですが、改善しません。
ギヤを入れクラッチを切って車体を軽く押してもカツンといって動きません。なおも押すと重いながら動くのですが、一旦クラッチをつなぐと同じです。

ひと月前まではなんの異常もなかっただけにすっかり煮詰まってしまいました。
どうかアドバイスよろしくお願い致します。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


軽いクラッチの張り付きですね!ひと月くらいでしたらオイルがちょっと固まったんでしょうか?
分解して一枚一枚ペーパー掛けました?フリクションよりスチールプレートを良く磨いて下さい。


ただもう既に直っていると思いますよ!!エンストは最初の1回だけですよね?
その後出なければもう直っています。そのまま走りつづけても大丈夫です。


ギヤを入れて、クラッチ切って、車体を押しても動かないとの事ですが、
普通は動きません!それで正常です!!


たぶん最初のエンストが衝撃的だったんでしょう!その影響で神経質になり、
いろいろと悪いイメージが先行しているのではないでしょうか?


がんがん乗ってください!心配しなくても大丈夫です!!
アールプロ門倉

一覧へ