Q: クラッチの切断不良
2010-08-20  質問者:あらいさん
こんばんは、前回サーキットへ行って気付いたんですが、
電気系の不調のため押しがけをしたんですがクラッチの切れが今までよりかなり悪い状態でした。

遊びを大目にしていたので少なくして試したのですが切った上体で
タイヤを回してもクランキングしてしまいました。
強化タイプへの変更を考えていますが、年式でタイプが分かれるみたいなので、
どの年式が一番耐久性があるのかわかれば、

予備のエンジン等のものを選んで取り付けようと思います。
どの年式がおすすめでしょうか?現在は78年式のスペシャルのエンジンです。
A:お答えします
お問い合わせありがとうございます。


クラッチの切れとフリクションプレートの耐久性はまったく関連性がありませんが、
とりあえず、純正のフリクションプレートについて説明させて頂きます。


純正フリクションプレートは基本的に2種類のみです。
XS1?XS650Eまでが(256-16331-00-00)、TX650?XS650SPが(341-16321-13-00)です。


両方の違いは厚さのみで形状は同じです! (256-)が約4mm弱で、(341-)が約3mmの厚さです。
256系は厚い(256-)を6枚使用します。TX650と初期XS650SPは(341-)を7枚使用します。


3G5になるとキャブの小径化に伴うパワーダウンの影響で、7枚から6枚に枚数を減らされます。
ただし使用しているフリクションは同じ物を使っています。


256系に(341-)のフリクションを使う場合は、フリクション1枚、スチールプレート1枚を追加して
7枚クラッチにすると、(256-)6枚とほぼ同じ厚さになるので流用が可能となります。


アールプロ門倉

一覧へ