Q:
異音について |
2010-08-13
質問者:エリミさん
|
エリミネーター250SEに乗ってます。
走行22000キロで、最近プラグ交換、エアフィルター清掃、
ぁ!オイル交換、オイルフィルター交換をしました。
調子は良くなってきたのですが、エンジンが暖まるとどこからかわかりませんが、
タペット音のような音がします。
クラッチを握った時、ニューラル時には全く異音はありません。走行時のみです。
気になって仕方ありません。
カムテンショナーなどヘタってたらなるのでしょうか?
また、クラッチ握った時、ニューラル時には音消えるのはどこに問題があるのでしょうか?
お願い致します。 |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
これは厄介そうですね!クラッチを切ると症状が出ないんですね!!
そうするとエンジンではないと思います!ミッションがくさいですね!!
走行時音がしてて、クラッチを握ったり、ニュートラルにすると音が出ないんですね?
となると、ドライブスプロケット以降のチェーンやスプロケは関係無しとなります。
クラッチ以降、ドライブスプロケット以前のトラブルでしょう?
それもエンジンが温まると出るというのがいやらしいですね!
クラッチを切ると、クラッチアウターのみが回転し、クラッチボス、メインシャフトは回転しません。
ただし、走っているわけですから、カウンターシャフト(ドライブシャフト)は回転してます。
次にニュートラルの状態ですが、エンジンの回転はクラッチを経由して、メインシャフトを回します。
メインシャフトとカウンターシャフトは繋がっておらず、カウンターシャフトはリヤタイヤに繋がり、
独自の回転を与えられます。要するにメインシャフトとカウンターシャフトが繋がった時に、
音が出ている事になります。そこを繋げる役目はミッションのギヤが受け持ちますので、
このあたりからの異音ではないかと想像できます。
どういう時に、どのような音が出るのかもう少し調べて下さい。
アールプロ門倉 |
|