Q: お礼:ジェットニードル
2010-07-28  質問者:BOUZEさん
門倉様
ありがとうございます。あわてず、基本に忠実に!ですね! 
とりあえず、キャブレターをOH、ジェット類やパッキンを交換し、様子を見てみます。

現状は、
火花はセルと違ってキックを下ろしながらの確認なので、きちんと見れませんが、なんか弱いような気もします。
プラグは薄くても真っ黒になるのでしょうか? 燃調の狂いは・・・きちんと確認しておりません・・・

また、私が参考にしたのはこのサイトですが、http://www.biker.net/70-73_650_parts/xs1%20parts%20main.html
門倉様のデータと違いがあります。輸出仕様との違いでしょうか?

OH後、再度質問させていただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
また、年内にはお伺いしたいなと思っております(解らないことだらけなので)。
A:お答えします
ご連絡ありがとうございます。


タペット調整のページでも述べていますが、情報の氾濫によりどれが正しいデーターなのか、
解らなくなっています!!逆にいえばデータをあまり過信しすぎない方が良いかと思います。


プラグがかぶる=ガスが濃すぎるとお考えの方が非常に多いんですが、濃すぎても、
薄すぎてもプラグはかぶります! 先入観にとらわれずあらゆる可能性を想定してください。


僕の認識では薄すぎる方がかえって真っ黒い煤が付きます。
プロと違い、アマチュアの場合は時間の制約がないので、のんびり楽しみながらやってください!


新車を買って、ただ乗るだけだと半年もすれば飽きてきます! 旧車の場合は乗るだけではなく、
1/1モデルのモデラーにもなれるし、トラブルの原因を推理する、にわか技術論者にもなれます。


多くの皆さんにどんどん参加していただき、みんなで盛り上がって楽しんじゃいましょう!
技術論争OK!自慢、体験談もOKです!どしどし投稿してください!!


アールプロ門倉

一覧へ