Q: XS650spl キャブレター | ||
2010-07-10 質問者:カルピーさん | ||
はじめまして。 XS650splの最終型に乗っています。 バイクメンテに関して素人ですが、基礎知識を深めたいと思いますので よろしければご教授ください。 以前片肺状態になったので、車検を受ける際にタンクの錆落としと キャブレターの清掃をしていただきました。 その時は車検ということもあり、マフラーは当初取り付けていた ワンオフのトランペットマフラーから お店でお借りしたノーマルマフラーをつけていました。 車検取得後ノーマルマフラーからトランペットマフラーに戻して少しの間は 快調でしたが、数日経過した後、調子が悪くなりました。 内容としては、発進時にエンストが起こりやすくなっており、 3000回転より上まで半クラでつながないといけない状態です。 二速以上でも、3000回転より下ではかぶった様な状態で、 そこからさらに回転を上げれば中回転ぐらいから正常になります。 また、ときどきアフターファイヤも起きています。 別のお店に相談してみたところ、品番3F7-14991-00のゴムを 交換してみたらいいかもと言われ、購入、左右とも古いものと 交換してみました。 その結果以前に比べればその現象の起こる頻度にかんして 多少改善されましたが、未だかぶった様な症状は出てきます。 現時点での吸排気系はパワーフィルター (これはキャブ清掃・調整をお願いする以前から取り付けておりました)、 既述のマフラーです。 以前マフラーの交換では大きくセッティングを変えなくとも走りに支障が 出るほどの問題は起こらないという情報を耳にしたため、 マフラー交換が直接起因した症状ではないと勝手に推測していますが、 いかがでしょうか? 以上の内容だけではご理解いただけないかもしれませんが、 もし何か心当たりのあれば、何卒ご教授願います。 |
||
|
一覧へ |