Q:
フロントフォークOH |
2010-06-03
質問者:愛知TX6501T3さん
|
こんにちわ、お世話になります。
リアスイングアーム無事に組み込むことができました。ありがとうございました。
さて、掲題の件ですが、フロントフォークのOHを素人がする場合、特別にいる工具等はございますか?やはりショップにお願いするのが無難なのでしょうか・・・ |
A:お答えします |
お問い合わせありがとうございます。
そんなに難しくはないですよ! リヤスイングアームより簡単です!!
ただしエアーツールがあればなんです!!エアーツールが無いと作業は大変です!
インナーチューブを外す時も付ける時も内部で抑えてないと出来ません。
この抑える道具はヤマハから特工が出ているんですが、もう手に入らないかもしれません?
ヤマハの特工は長いT字レンチの先に、交換できるソケットが数種類付属します。
その中の1個の10/12mmオーバル状に穴があいているソケットを差し込んで抑えます。
エアーツールでバリバリと勢い良く回せば、内部から抑えなくても締め外しができるんです!
しかし、手で回したり、エアーの勢いが弱かったりすると、空回りを起こしてしまいます。
へインズのマニュアルを見ると、この特工の作り方が書いてあります。
外径16mm位、内径14mm位、長さが1m弱のパイプを用意します。
そのパイプの先をつぶしてオーバル状にし、狭い部分の幅を10mmに設定します。
それを差し込んで、上部をバイスグリップにかませれば特工の出来上がりです。
どうですか?出来そうですか?自分でやってみます?
ご自分でやるんでしたら、英文ですが画像の豊富なへインズマニュアルをお奨めします。
アールプロ門倉 |
|